top of page
検索

社内研修を実施しました -健全で持続可能な職場づくりに向けて-

  • 執筆者の写真: 翔三 小川
    翔三 小川
  • 4月1日
  • 読了時間: 2分


 当社では、全従業員を対象にコンプライアンス研修・ハラスメント防止研修・情報セキュリティ研修を実施いたしました。これは、すべての社員が安心して働ける職場環境を維持するとともに、お客様や取引先からの信頼を高めることを目的としています。

 今回の研修では以下の3つのテーマについて、具体的な事例を交えながら学びを深めました:

  • コンプライアンス研修:法令遵守の重要性、企業倫理、内部通報制度などを中心に、企業としてあるべき行動規範を再確認しました。

  • ハラスメント防止研修:パワーハラスメント、セクシャルハラスメント、マタニティハラスメントなど、各種ハラスメントの理解と未然防止策を学びました。

  • 情報セキュリティ研修:個人情報保護、業務上のデータ管理、SNS利用時の注意点など、現代の企業に不可欠な情報リテラシー向上を目指しました。

こうした研修の取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における

  • 目標5「ジェンダー平等を実現しよう」

  • 目標8「働きがいも経済成長も」

  • 目標16「平和と公正をすべての人に」などと深く関わっています。

 社員一人ひとりが正しい知識と意識を持ち行動することで、ハラスメントのない公平で多様性を尊重する職場を実現し、社会に対しても誠実で透明性のある企業運営を目指してまいります。

 今後も定期的な研修を通じて、「人を大切にする企業文化」の醸成と、持続可能な社会づくりへの貢献を続けてまいります。



 
 
 

Comments


bottom of page