top of page
検索

【地域と構内をきれいに】毎月恒例の清掃活動を行いました!

  • 執筆者の写真: 翔三 小川
    翔三 小川
  • 4月7日
  • 読了時間: 1分







当社では、毎月第一月曜日を「清掃の日」と定め、地域清掃と構内清掃を実施しています。


この活動は「地域に根ざした企業」としての責任を果たすと同時に、働く私たち自身が気持ちよく過ごせる環境づくりを目的としています。


今月も朝から社員一同で、会社周辺の道路や歩道のゴミ拾いを行いました。空き缶、吸い殻、プラスチックごみなどを一つ一つ回収し、通勤・通学される地域の皆さまが気持ちよく利用できる環境整備に貢献しました。


また、同時に行っている構内清掃では、金属片や釘などの異物を重点的に確認・除去。

こうした異物が原因で、搬入車両のタイヤがパンクしてしまうこともあるため、安全対策としても非常に重要な作業です。定期的な清掃によって、トラブルの予防につながっており、お取引先様からも好評をいただいています。


この清掃活動は、SDGs(持続可能な開発目標)のうち、

目標11「住み続けられるまちづくりを」

目標12「つくる責任 つかう責任」

目標13「気候変動に具体的な対策を」

といった目標にもつながる、小さくても着実な一歩だと考えています。


私たちはこれからも、地域社会とともに歩み、持続可能な未来の実現に貢献してまいります。

 
 
 

Comentários


bottom of page